CARE BLOG

CARE BLOG

ケアブログ~白髪について~

2011.07.28

☆白髪について☆

まずは、白髪になる仕組みをお教えします!

実は、毛母細胞が作り出した髪の毛自体には、

色はありません。白髪です。

それでは、なぜ日本人の髪は黒色をしているのでしょうか?

もともと白髪の頭髪が色づくのは、

毛髪が頭皮内で成長する過程で、

メラノサイトという色素細胞が作り出したメラニン色素が、

毛髪内に取り込まれることに因ります。

メラノサイトは毛髪の成長に合わせて、

その数やメラニン合成能力が変化し、

生え変わり時には数が激減しますが、

新しい髪が生え替わる際に、

新しく賛成され、

毛乳頭のまわりに増殖していきます。

しかし、老化や病気などによりメラノサイトの働きが悪くなると、

髪が生えかわる時に、

毛乳頭のまわりにメラノサイトが再配置されなくなったり、

メラニン色素を作れなくなってしまいます。

メラニン色素を取り込めなくなった毛髪においても、

毛母細胞の分裂が増えていれば、

髪の毛は伸び続けます。

こうして、メラニン色素を含まない毛髪、白髪が生えてくるのです。

『ストレス→血流が悪くなる→メラノサイトの減少→白髪』

次は、メラノサイトの働きが衰える理由・白髪の出来る理由についてお教えします!

遺伝

白髪の発生は、遺伝によることが分かっています。ただし、詳しいことは

未だ解明されていないのが現状です。家族が白髪でも、諦めないでください。

加齢

毛髪は毛髄質、毛皮質、毛表皮の3つの透明な層からできています。

この透明な層を通して見えるメラニン色素が、髪の色を決めています。

実はこのメラニン色素の生産に必要なチロシナーゼという酵素の働きは、

40歳前後から衰え始めることが分かっています。

チロシナーゼの働きが鈍り、作られるメラニン色素が減少するために、

加齢に伴って、頭髪は白髪になっていくのです。

生活環境

頭皮もお肌の一部です。顔の肌や体の肌と同じように、頭皮もまた、

気温や頭皮の清潔さ加減、保水力の有無、食生活などの生活環境によって、

その健康状態が変わってきます。

頭皮を取り巻く生活環境が悪いと、当然そこから生えてくる髪の質も悪くなり、

白髪も増えていくのです。

過剰なダイエットも、白髪を引き起こします!!

病気

慢性の胃腸疾患やマラリア、貧血症、甲状腺疾患などの病気で、

急に白髪が増えることがあります。

頭皮が尋常性白斑(皮膚の一部が白くなる病気)になると、

その部分の毛髪が白髪になることもあります。

円形脱毛症が治ったあとに生えてくる毛が白髪であるケースもあります。

このように病気が、白髪を誘発することがあります。

ストレス

苦労すると白髪が増える、とよく言われますが、実際にストレスと毛髪の関係は

とても緊密です。身体にストレスがかかると、毛細血管が収縮してしまうため、

毛母細胞の働きが弱まります。

この場合、白髪が増えるだけでなく、抜け毛が増えたり、

髪が細くなることもあります。

まだまだ続きます☆

次回は、白髪の予防や、対策についてです!!

お楽しみに♪

ヘアスタイルをお探しの方はAUQWAヘアギャラリーをご覧ください
まだご来店されたことのない方はAUQWAクーポンをご利用ください

ページの先頭へ